栃木県小山市(JCC#1508)

栃木県小山市

Photo.渡良瀬遊水地

2024/05/112022/06/04 2019/06/222018/05/052005/06/122002/06/012001/10/212000/05/20

2024/05/11  07:40 ~ 15:10

 1234567890DX
SSB302    1 1 33
CW16 1        17
AM1          1

IC-7300M (50W) 5EL F9FT(8mH) 発電機

ニュースで取り上げられるほどの太陽フレアが発生しました。 北海道では、オーロラが見られるかもしれないという話も出ています。 HFでは、リグが壊れたかと思うくらい、何も聞こえなったと聞きました。 こんな状態で6mの移動運用してもなぁ…と思いつつ、6mは何が起こるか分からない期待もあって小山市の渡良瀬遊水地で移動運用を行いました。

リグのスイッチをいれると、大田区のビーコンは519。 7エリアのビーコンは537で強め。 2エリアのビーコンは何となく聞こえる程度。 聞こえてくる移動運用局は少なめ。6mの人気低下が顕著に分ります。 ノイズもいつもより強めで、奈良県磯城郡の移動局の信号が浮かび上がったところで交信できたことが、今日の最大の収穫でした。

6mらしい伝搬もありました。 三重県鈴鹿市の固定局のCQが急に聞こえだし、その後フェードアウトしていきました。

小山市内の局が、わざわざいらしてくださいました。 情報交換をさせていただき、移動運用の設備をじっくり見てくださいました。 移動運用、6mに興味を持っていただけるとうれしいことです。

2022/06/04  09:30 ~ 16:20

 1234567890DX
SSB305411445 2110103
CW1711  2     21

IC-7300M (50W) 5EL F9FT(8mH) 発電機

自宅でワッチする限り、2022年はEスポの『ハズレ年』なんじゃないかなと思うことがありました。 それでも6月に入ればEスポの頻度も上がるだろうという予想もあって、全方向が狙える小山市の遊水地で移動運用を行いました。 以前は誰もいない場所でしたが、野鳥観察で訪れる方が増え、邪魔にならない場所にアンテナを上げます。 野鳥のさえずりがノイズのように聞こえ、近くをキジのオスが通過するなど、自然豊かな場所です。

リグのスイッチをいれると、宮崎のビーコンが聞こえます。 三重や大田区のビーコンも『こもる』ような音で、スキャッターではないかと考えました。 一番強く聞こえる南西にアンテナを向けて、CQを出し始めます。 すると2,3,9エリアからの応答があり、今日は楽しいコンディションになりそうです。 国内に混じって、東アジアの局からの応答もあります。 英語が苦手な私の会話が通じたた定かではありませんが、シグナルレポートだけは理解していただけたようです。

11時近くになると、6エリアの局の応答が続きます。 2KHzとなりに突然CQをだし始めた沖縄の局の混信を受けつつも、気にせず6エリアの局の応答を受けます。 スコープで見る限りバンドは空いているので、もう少し離れてCQを出してほしいと思いましたが、混信に過剰反応しないことも通信技術かも知れません。

応答してくる局はQSBがあり、8エリアを除くエリアと交信できました。 南関東の局との交信も、ほとんどがスキャッターによるものと思われます。 この状態が16時まで続き、呼ばれなくなったタイミングで終了しました。 まだ宮崎のビーコンが強力に入感しています。 粘ることも考えましたが、今日はここまで。

2019/06/22  11:30 ~ 15:30

 1234567890DX
SSB2913  22   239

IC-7300M (50W) 5EL F9FT(8mH) 発電機

寝坊をしました。 自宅を5時に出発する予定でしたが、気が付くと8時。 慌ててもしかたがないので、しっかり朝食をとってから渡良瀬遊水地に向かいました。 高速道路は各所で混み始めています。11時過ぎに移動ポイントに到着し、アンテナを上げました。 今日は北からの風が強め。アンテナは多少揺れますが、ポールの強度を信じてステーをはりません。

リグの電源を入れると、南から沖縄のビーコンが入感しています。 三重のビーコンもいつもより強い。スキャッターがでているようです。 お昼前の時間帯で、ワッチしている局も少ないでしょうがCQを出しはじめました。

すぐに2エリア、3エリアの局から応答がありました。 伝搬が安定したEスポより、不安定であるスキャッターがスリリングで好きです。 南関東の局もスキャッターで交信できます。

福島のビーコンが、非常に強く入感しています。 となりの県なので強く入感しても当たり前なのですが、北のグランドウェーブも気になり時々アンテナを向けます。 すると盛岡の固定局から、しっかりとした強さで応答がありました。 今日の北方面は、Eスポは出ていないようです。

熊本の局から応答がありました。 不安定な信号ですが、6エリア全体のオープンを期待して宮崎のビーコンを確認します。 残念ながら聞こえず、スポット的なオープンだった可能性があります。 しばらくCQを出していると、韓国の局が数局応答があります。 英語会話は得意ではないので、できる限りの単語を思い出しつつ、あやしい発音で話します。 相手局は理解できたでしょうか。

韓国の信号も安定せず、2局と交信したのみで全く聞こえなくなりました。 運用を始めたときは多少の青空が見えていましたが、気が付くと雨雲に覆われています。 雨が小降りになったタイミングでアンテナを急いで下しました。 交信局数は少ないですが、グランドウェーブ、スキャッター、Eスポと、この時期の6mらしいコンディションを楽しめた移動運用でした。

2018/05/05  07:00 ~ 11:30

 1234567890DX
SSB1412 22   2 23

TS-60S (50W) 5EL F9FT(8mH) 105Ahシールドバッテリー

朝5時に自宅を出発して東北道を北上すれば、約2時間で渡良瀬遊水地に到着します。 今朝は冷たい風が吹いていますが、日差しが強く暖かさを感じます。 さっそくアンテナを上げてワッチすると、福島のビーコンが強力に入感していました。 三重のビーコン、宮崎のビーコンも弱々しく聞こえます。 まずはアンテナを北に向けて、7エリアとの交信を狙ってCQを出します。 しかし、呼ばれません。

100mほど離れた場所では、430MHzの大きなアンテナを組立ています。 ここからではエレメント数はわかりませんが、固定局で使うようなアンテナです。 完成まで1時間位かけていました。 高い周波数の移動運用は大変だと思いました。

アンテナを南に向けると、三重県の移動局が呼んできました。 スキャッターが出ているようです。 個人的には不安定なコンディションであるスキャッターが出現すると燃えます。 コンディションは悪くはないと思うのですが、空振りCQが延々と続きました。

今日の午前中は、終始こんなコンディションの連続でした。 時々ふわっと浮かんできて交信する3エリアや5エリアの移動局に期待を持つと、その後は全く呼ばれなくなります。 もう少し交信数が伸びてくれれば、移動運用が楽しめたかもしれません。

過去には小山市で移動運用すると、たくさん交信ができて楽しめた記憶があります。 呼ばれない理由が定かではありませんが、小山市が珍しい運用地でなくなった可能性があります。 それ以上に天気のいい連休に、家にこもって無線機に前に座っている人は少ないということでしょうか。

2005/06/12  07:00 ~ 12:00

 1234567890DX
SSB41831  1 42 60
CW1414  1     20

TS-60S (50W) 5EL F9FT(9mH) 発電機

日曜日の午前中、何も予定がありません。 だらだらと日曜日を過ごすのはもったいないことですので、しばらく運用していない小山市で移動運用を行ってきました。 移動地は毎度利用している渡良瀬遊水地の北の一角、思川の土手です。 思川に沿ってアンテナを北に向けると、7エリアの局が非常に強力に入感してくるポイントです。

天気はうす曇ですが、気温が上がっています。 先日折った肋骨がまだ完璧に治っていないようで、アンテナを上げると痛みが走ります。 さわやかな川風が気持ちよく、眠気を誘います。 今日は久しぶりの移動運用ですので、真剣に運用したいと思います。

各地のビーコンをチェックすると、宮崎のビーコンがふわふわと聞こえます。 滋賀の一斉移動の参加局がガツンと入感し、グランドウェーブの伸びに遠距離との交信の期待が膨らみます。 スキャタ気味に6エリアや7,9エリアの信号も聞こえ、非常に不安定な6mらしいコンディションでした。 このようなコンディションでは、CQを出すとどこのエリアが呼んでくるかわくわくします。 不安定な状態が続き、12時にアンテナを下ろしました。

☆超余談
私の親が子供だった昭和22年。両毛地区はキャサリン(カスリーン)台風の被害に見舞われました。 私の出身地である足利市も被害が大きく、亡くなった方が多数いたそうです。 運用地点の近くにも、その台風被害の「決潰口」がありました。 濁流がこの地点の土手を崩し、市街地に流れ込んだ跡です。 決潰口跡は今は石碑があるだけで、そんなことが過去に起きたとは思えないようなのどかな田園風景が続いています。

2002/06/01  07:00 ~ 11:00

 1234567890DX
SSB4392  132   60

TS-60S (50W) 6EL HB9CV(9mH) 発電機

栃木県内で6mを運用して、北方面の交信しにくい地域が北海道南部です。 通常は近距離Eスポに頼らなければならない地域ですが、6月はその近距離Eスポが期待できます。 ただしオープンの頻度が非常に低いという難しさがあります。

現在WAGAを目指して未交信の郡との交信を狙っていますが、8エリアは道南を中心に5郡残しています。 今日は亀田郡の移動情報を得て、Eスポとグランドウェーブ両方を期待できる小山市に出かけました。

移動地は渡良瀬遊水地の北の一角、思川の土手です。 雑草を刈った後で、土手はきれいになっていました。 入梅前の晴天で、朝から気温がぐんぐん上がります。 移動局が少ないのは、サッカーのワールドカップの関係でしょうか。 ワールドカップの記念局がよく聞こえています。 期待の8エリア南部は、まったく聞こえません。

CQを出してみると、仙台の固定局がガッツンと入感しました。 仙台以北の局が全く聞こえず、グランドウェーブの伸びはイマイチ期待できないかもしれせん。 Eスポかスキャッターを探しますが、8エリアのビーコンはまったく聞こえません。 たまに8エリア北部の局が呼んできましたが、短時間で信号が弱くなってしまいます。

待てども、亀田郡の信号はかけらも聞こえません。 どうしても交信したい気持ちが強く、もう少し南に下がった限りなく南関東に近い下都賀郡でチャンスを待つことにしました。

2001/10/21  07:30 ~ 10:00

 1234567890DX
SSB2696   2121 47
CW  1        1

TS-60S (50W) 6EL HB9CV(9mH) 発電機

1ケ月ぶりの移動運用は、今年まだ運用していない小山市で行いました。 小山市の移動運用は渡良瀬遊水地をよく利用します。 遊水地全体が下都賀郡ですが、小山市はわずかな面積ですが遊水地の北の一角を占めます。 この日の遊水地には熱気球がたくさん上がっており、空はカラフルな気球でいっぱいでした。 高いところから見る景色は、さぞかしすばらしいものと思います。 水田に着地してしまった気球もありました。 水田は稲刈りの前で、稲穂は重そうに頭をたれていました。 遊水地はススキの穂でいっぱいです。

今朝は、この時期としては比較的暖かでした。 冷たく感じるアンテナも軽めの冷え具合で、組み立ても楽です。 7時に準備完了し、リグのスイッチを入れました。 各地のビーコンをチェックすると2エリアのビーコンはいつもより弱く、かすかすに入感してる程度でした。 グランドウェーブは、それほど伸びていないようです。 移動情報にあった徳島県三好郡は、グランドウェーブによる交信は難しそうです。 スキャッタの出現を期待し、交信のチャンスを待ちます。

8時過ぎ、南東方向のスキャッタに気づきました。 2エリアのビーコンが強く入感しています。 三好郡を期待して探しますが見つかりません。 天気予報によると西日本は雨のようですから、移動は中止されたのでしょうか。 交信した局に三好郡の信号を確認すると、聞いていないと返事がきます。 三好郡と交信がしたくて、いつくかの局が条件の条件のいい場所でアンテナを上げているようです。 ずいぶん待ちましたが、運用する気配もなく、三好郡はあきらめることにしました。

三好郡の運用を待ちながらCQを出すと、1エリアのほか、スキャッターで2,3エリアと交信できました。 あまり経験がないのですが、8エリアからもスキャッターで呼ばれました。 岩手県内で最後まで交信できなかった岩手郡が、2局連続して呼んできました。 縁がないときはサッパリ交信することができませんが、こんなこともあるのだなと思いました。 2エリアのビーコンは、強くなったり弱くなったりを繰り返しています。 1エリアも南関東の局はスキャッターによる交信もあったと思います。 不安なスキャッターは、次にどこのエリアが呼んでくるかワクワクして好きです。 残念なのはEスポシーズンと比べて、運用局が少ないことです。

10時近くになるとスキャッターも弱くなり、CQの応答も悪くなってきました。 CWをリクエストされましたがエレキーを忘れてしまい、マイクのPTTスイッチをON/OFFさせて無理やり交信しました。 とっても下手なモールス符号が、空を飛んで行きました。

2000/05/20  07:30 ~ 13:30

 1234567890DX
SSB3791 318  1  69

TS-60S (50W) 6EL HB9CV(9mH) 発電機

都内の自宅を出るときはどんよりした空でしたが、渡良瀬遊水地に到着するとザアザア降りの雨になりました。 雨かっぱを着て上げるアンテナは、いつもより重たく感じました。 かなり雨が強いので、電源は発電機ではなく自動車のバッテリーから取ることにしました。 しかしこれが失敗。回り込みが発生させてしてしまい、モタモタしているうちにEスポが終わってしまいました。

ますます強まる雨にこれ以上運用する気もなくなり、持参したおにぎりを食べて帰りました。

都内の自宅に戻ってから、栃木県内の局から電話がきました。
「今、すごく強いEスポが出ているよ」