栃木県栃木市(JCC#1503)

栃木県栃木市

Photo.大平山謙信平から見た関東平野

2019/04/202018/04/152002/09/212002/07/272001/05/52001/04/222000/10/222000/08/19

2019/04/20  7:00 ~ 7:40

 1234567890DX
SSB2          2

TS-60S(50W) 5EL F9FT(9mH) 105Ahバッテリー

旧葛生町と栃木市を結ぶ峠があります。西側が開けており、2,3エリア狙いには最適な場所です。 関東平野方向が周辺の山にブロックされており、グランドウェーブが伸びないと全く楽しめない移動地です。

峠のピーク付近でアンテナを上げますが、木々が生い茂っておりアンテナを高く上げられません。 微妙に低い位置に張ってる電線も邪魔になり、中途半端な高さにアンテナを上げることとなりました。 想定では強力に聞こえてくるはずであった三重のビーコンは全く聞こえません。

運用を始めると、延々と空振りCQが続きます。 交信できたのは県内の移動局だけ。延々と続く空振りCQを出し疲れました。 大失敗な運用地選びとなりました。

2018/04/15  7:30 ~ 11:00

 1234567890DX
SSB881       1 90

TS-60S(50W) 5EL F9FT(9mH) 105Ahバッテリー

久しぶりの移動運用。栃木市大平山、謙信平の駐車場で運用しました。 謙信平は移動局が多いこともあり、先に運用する局がいたら別の運用地を探さないとなりません。 早めに現地へ行くことをお勧めします。 今日は天気予報で全国的に「春の嵐」と言っていました。 謙信平は雨が降っていて、運用している局はいませんでした。

この場所は、南方面向きの運用地です。 東京のビーコンが強力に入感しています。 アンテナを上げてバンド内をワッチすると、運用局は数局しか聞こえません。 CQを出し始めると、コンスタントに呼ばれました。

神奈川や千葉、茨城の局からの情報では、強い風が吹いているとのことです。 こちらは風がほとんどありません。 雨もやみ、だんだん明るくなってきました。 もやで隠れていた関東平野も、視界はよくないながらも見えてきました。 11時を回るとだんだん呼ばれなくなり、空振りのCQが続いたタイミングでアンテナを下しました。

交信できた局の中で一番遠くは、静岡市の固定局でした。

2002/09/21  15:30 ~ 17:30 ,  9/22  7:00 ~ 10:00

 1234567890DX
SSB5271   3 41 68
CW2          2
AM1       2  3

TS-60S(50W) 6EL HB9CV(9mH) 発電機

以前よく担ぎ上げの移動運用に利用していた栃木市のポイントに行ってきました。 琴平神社から山の中に入っていき、安蘇郡葛生町との境の稜線上です。 稜線が南北に走っていますので、スペースさえあれば運用可能な場所は多くあります。 山道は粘土質の滑りやすい急登があり、必要以上に体力を消耗させます。

夕刻の運用は少々バズがあり、いつも弱く聞こえる2エリアのビーコンが全く聞こえないコンディションでした。 三重県内移動局2局と交信できましたが、コンディションに満足できず、明日朝もう一度運用することにしました。 誰も来ないであろう山中にアンテナを残して、この日は下山しました。

翌日は6時から山に登り始め、運用を再開しました。 2エリアのビーコンが弱く聞こえますが、いつもよりもノイズが高い感じです。 大阪府内移動局と交信し、北は宮城県内の固定局と交信ができました。 ノイズが高く苦労したQSOがありましたが、グランドウェーブの伸びはよかったと思います。

2002/07/27  5:30 ~ 9:00

 1234567890DX
SSB29     81 1 39

TS-60S(50W) 6EL HB9CV(9mH) 発電機

まだ交信機会のない北海道亀田郡と秋田県南秋田郡の運用情報をもらいました。 南秋田郡はかなりの確率で交信できそうですが、難しそうなのが亀田郡。 栃木県内ではEスポで北海道南部がオープンすることは少なく、確実に交信をする方法はグランドウェーブになります。 過去3回亀田郡と交信を試み、3回とも信号のかけらも聞こえませんでした。

今日の運用地は、青森県内の移動局との交信で実績のある、太平山の駐車場です 夜間は通行止めとなっているため、通行止めが解除になる5時に到着し、急ぎアンテナを上げました。 南秋田郡の移動局は、4時ごろから運用開始という情報を得ています。 急ぎリグの電源を入れると、フワフワした信号の南秋田郡の局を見つけ、問題なく交信することができました。

次は亀田郡。こちらは厳しい交信を予想していましたが、安定した信号が聞こえています。 問題なく交信することができました。 目的の2局と交信が終り、CQを出し始めます。 強力な信号で、岩手県内の局から呼ばれます。 さらに南の山形、宮城の局の信号は、59で入感します。 コンディションに恵まれた日でした。

2001/05/05  7:00 ~ 9:00

 1234567890DX
SSB2 3        5
CW  2        2

TS-60S(50W) 6EL HB9CV(9mH) 発電機

6mで全郡交信まであと21郡。 移動運用に出かけるより、インターネット上の情報収集ばかり続きます。 運用情報に頼ってしまう訳でないのですが、運用地の選択ミスが怖くて、まず運用情報を確認してから運用地を選ぶようにしています。 今日は京都府船井郡と奈良県高市郡の移動運用情報がありました。 3エリアとの交信に実績のある安蘇郡葛生町と栃木市を結ぶ林道の頂上付近にアンテナを上げました。

交通量が少ない峠ですが、道が狭く、長時間の運用はあまり好ましくありません。 大型車両や警察が来たときは、撤去を求められます。 期待をしつつリグのスイッチを入れると、2エリアのビーコンがいつもと比べて弱く入感しています。 ちょっとコンディションが心配です。

船井郡は比較的あっさり交信することができました。 問題は高市郡。東方面は弱いという情報があります。 低調なコンディションが不安を煽ります。 高市郡の弱いCWの信号が弱く聞こえ始めました。 一瞬のチャンスでしたが、CWの交信はできました。

目指すWAGAは、50MHzのSSBです。 ワッチを続けますが、かすかに高市郡の信号が聞こえるだけで交信ができるレベルではありません。 そのうち隣接する周波数で1エリアの移動局がCQを出し始め、バリバリ音を立てています。 ますます絶望的な状況になってきました。

アンテナを南に向けてみると、2エリアのビーコンが強くなりかけています。 スキャッタの様です。コンディションよ、上がれ。 急ぎ高市郡のCQに周波数を合わせ、信号が浮いたタイミングでコールしました。 無事に交信することができ、全郡交信まで19郡となりました。 少し前進できて、満足できた移動運用でした。

2001/04/22  6:30 ~ 9:30

 1234567890DX
SSB339121   12 49
CW1   1      2
AM1          1

TS-60S(50W) 4EL HB9CV(4.5mH) 42Ahバッテリー

若葉の季節、小鳥の声を聞きながら山の中での移動運用は気持ちがいいものです。 観光地である大平山は、混んでいます。 春からアジサイの季節まで、観光客の多さから大平山での移動運用は避けています。 今日は琴平神社から機材を担いで山の中に入り、尾根沿いの見晴らしのいい場所で運用します。

栃木の山では「イノシシ狩り」が実施されているようです。 けもの道には入ることは危険ですし、野生動物に出会うこともうれしくありません。 さらに山の中はごみの不法投棄や山林火災などで、所有者がピリピリしています。 山の中にアルミパイプなどを持ち歩くと、色々な面で不振に思われます。 今日の運用地は所有者にご挨拶をしていますので、安心して移動運用ができます。

アンテナを上げ、ワッチをするとノイズが高めです。 それでもグランドウェーブは伸びているようで、ノイズをかき分け4エリア、5エリアの局と交信することができました。

2000/10/22

今日は国内QSOではなく、DX狙いの移動運用です。 久しぶりに大平山に出かけました。 広い駐車場、食堂、自動販売機、水道、トイレ・・・全てがそろう便利な移動ポイントです。 今日からKH5K(キングマンリーフ)のDXペディションが始まります。 条件がいい場所で、交信したいという考えすです。

いつもは一人で移動運用を楽しみますが、今日はJP1KSQも一緒です。 無計画に集まったために、リグ8台、アンテナ11本、発電機2台、安定化電源2台とたくさんの機材がそろいました。 アンテナは6mで5エレのF9FTをスタック、10mの3エレ八木、ほかのバンドはダイポールで20m~6mまで出られます。 このような怪しげな一角には、観光客は誰も近づきません。 子供が興味を示して近づこうとすると、お母さんが慌てて制止します。 迷惑にならない場所にアンテナを上げていても、かなり目立つ存在です。

KH5Kの運用を待ちながら、聞こえるDX局は片っ端から交信しました。 10m、12m、15mはコンディションがよく、ずいぶんと海外の局と交信したと思います。 KH5Kの運用は、20mと17mで始まりましたが、パイルアップが激しく、交信を聞くにとどまりました。

(補足ですが、翌週10mでKH5Kと交信できました。50Wの移動局でも、移動地を選べば何とかなるもんですね。)

2000/08/19  6:30 ~ 9:30

 1234567890DX
SSB339121   12 49
CW1   1      2
AM1          1

TS-60S(50W) 4EL HB9CV(4.5mH) 42Ahバッテリー

早朝のグランドウェーブを期待して、栃木市で運用してきました。 移動ポイントは琴平神社近くの林道の脇です。 道幅がそれほど広くないので、大型車がくると自動車を移動させなければなりません。 西方面のロケーションはいいのですが、他方面は山に阻まれています。 コンディションが悪いと最悪な移動ポイントです。

コンディションはQSBがあるものの、2エリアのビーコンが気持ちよく入感しており、4,5エリアと交信を楽しむことができました。

早朝はそれなりに涼しくなりましたが、ちょっと動くと汗が噴く出してきます。オニヤンマや赤とんぼが元気に飛んでいました。秋はもう少し先のようです。